こんにちは。塾長のFです。
解剖学の概説の問題をつくってみました。
初心に帰って頑張ってください!
解剖学の用語
問題1 矢状面上で表されるのはどれか。2つ選べ。【難易度☆☆】
1.腹側と背側
2.頭方と尾方
3.内側と外側
4.近位と遠位
答えと解説をみる
答え
1,
2
身体の方向を示す基準面には1)矢状面、2)前頭面(冠状面)、3)水平面があります。
1)矢状面は、ヒトを左右に分けたときにできる面です。
2)前頭面は、ヒトを前後に分けたときにできる面です。
3)水平面は、ヒトを上下に分けたときにできる面です。
身体の位置を表す用語には、次のものがあります。
1)腹側(前)と背側(後)
2)頭方(上)と尾方(下)
3)内側と外側
・正中線により近い位置を内側、より遠い位置を外側といいます。
4)近位と遠位
・四肢の位置で、身体の中心に近いのを近位、遠いのを遠位といいます。
| 矢状面 | 前頭面 | 水平面 |
---|
腹側(前)と背側(後) | ○ | | ○ |
頭方(上)と尾方(下) | ○ | ○ | |
内側と外側 | | ○ | ○ |
近位と遠位 | | ○ | ○ |
細胞内小器官の機能
問題2 分泌顆粒の生成に関与するのはどれか。【難易度☆】
1.リソソーム
2.滑面小胞体
3.中心小体
4.ゴルジ装置
答えと解説をみる
答え
4
1.リソソームは、加水分解酵素を含み、細胞内消化に関与します。
2.滑面小胞体は、ステロイドホルモンの合成やカルシウムイオンの貯蔵に関与します。
3.中心小体は、細胞分裂の際に染色体を引き寄せる紡錘糸を出します。
4.ゴルジ装置は、粗面小胞体で合成されたタンパク質を加工、修飾、濃縮を行い、分泌顆粒として細胞外へ運搬する役割があります。
あわせて読みたい
上皮の分類
問題3 上皮の組合せで正しいのはどれか。【難易度☆】
1.重層扁平上皮 ― 血管内皮
2.単層立方上皮 ― 子宮粘膜
3.単層円柱上皮 ― 大腸粘膜
4.移行上皮 ― 尿 道
答えと解説をみる
答え
3
上 皮 | 部 位 |
---|
単層扁平上皮 | 血管内皮 肺胞 漿膜 |
単層立方上皮 | 甲状腺濾胞 尿細管 脈絡叢 |
単層円柱上皮 | 胃 小腸 大腸 子宮 卵管 |
多列線毛上皮 | 鼻腔 喉頭 気管 気管支 |
移行上皮 | 腎盂 尿管 膀胱 |
重層扁平上皮 | 表皮 口腔 食道 肛門 |
DNAとRNA
問題4 誤っている組合せはどれか。【難易度☆☆】
1.DNA ― 遺伝情報の格納
2.mRNA ― DNA情報の転写
3.rRNA ― タンパク質合成の場
4.tRNA ― 脂肪酸の運搬
答えと解説をみる
答え
4
1.DNA(デオキシリボ核酸)は、細胞の核のなかにあり、ヒトの遺伝情報の全て(ゲノム)が含まれます。
DNAは、リン酸、糖、塩基(グアニン、アデニン、シトシン、チミン)で構成されたヌクレオチドの2重らせんの構造です。
個体によって4種類の塩基の配列が異なり、アミノ酸からタンパク質を合成するときは塩基配列をコピーすることから始まります。
2.mRNA(メッセンジャーRNA、伝令RNA)は、核内でDNAの塩基配列をコピーします。これを転写といいます。
その後、核外へ出てリボソームと結合します。
3.rRNA(リボソームRNA)は、粗面小胞体に付着しており、mRNAが持ち込んだDNAの塩基情報を元にタンパク質を合成する場となります。
4.tRNA(トランスファーRNA、転移RNA)は、タンパク質合成に必要なアミノ酸を細胞質からリボソームへと運搬します。これを翻訳といいます。
あわせて読みたい
人体のランドマーク
問題5 人体の横断レベルの高さで正しいのはどれか。【難易度☆☆】
1.胸骨角 ― 第2胸椎
2.肋骨下線 ― 第10胸椎
3.臍 線 ― 第4腰椎
4.ヤコビー線 ― 第4仙椎
答えと解説をみる
答え
3
1.胸骨角は、胸骨柄と胸骨体の結合部(柄体境界部)にあり、第4胸椎の高さにあります。
ここには第2肋軟骨が付着します。
F塾長
【第4胸椎の高さにあるもの】
覚えておきましょう!
・胸骨角
・第2肋軟骨
・大動脈弓
・気管分岐部
・食道第2狭窄部
2.肋骨下線は、肋骨弓の最低部(第10肋軟骨下縁)で、第2~3腰椎間の椎間円板の高さにあります。
3.臍線は、第4腰椎の高さにあります。
4.ヤコビー線(腸骨稜上線)は、左右の腸骨稜の最高点を結ぶ線で、第4~5腰椎の高さにあります。
参考文献
・医歯薬出版「解剖学 改訂第2版」
コメント