こんにちは。塾長のFです。
今日は解剖学の消化器系の問題を作ってみました。
口腔の構造
問題1 正しいのはどれか。【難易度☆】
1.口腔の粘膜上皮は重層扁平上皮である。
2.口腔の歯列より前方を固有口腔という。
3.固有口腔には耳下腺管が開口する。
4.口腔の後方は喉頭と交通する。
答えと解説をみる
答え
1
1.口腔の粘膜上皮は機械的刺激に強い重層扁平上皮でおおわれます。
2.口腔の歯列より前方を口腔前庭、後方を固有口腔といいます。
3.口腔前庭は耳下腺からの唾液分泌を受け、固有口腔は顎下腺、舌下腺からの唾液分泌を受けます。
4.口腔の後方は口峡を経て、咽頭(口部)と交通します。
胃の分泌腺
問題2 幽門腺から分泌されるのはどれか。【難易度☆】
1.塩 酸
2.ガストリン
3.ムチン
4.ペプシノゲン
答えと解説をみる
答え
2
胃 腺 | 細 胞 | 分泌物 | 作 用 |
固有胃腺
(胃底腺) | 主細胞 | ペプシノゲン | タンパク消化酵素(ペプシン)の前駆体 |
壁細胞 | 塩 酸 | 食物の消毒
ペプシノゲンの活性化 |
内因子 | ビタミンB12の吸収促進 |
副細胞 | ムチン | 粘液
胃壁の保護 |
幽門腺 | G細胞 | ガストリン | ホルモン
胃液分泌促進
胃運動促進 |
十二指腸の構造
問題3 十二指腸上部に著明にみられるのはどれか。【難易度☆☆】
1.輪状ヒダ
2.十二指腸提筋
3.ファーター乳頭
4.ブルンネル腺
答えと解説をみる
答え
4
十二指腸は胃から続く小腸の初部にあるC字状の消化管で、胃側より上部(球部)、下行部、水平部、上行部に区分されます。
1.空腸や回腸同様に十二指腸にも輪状ヒダがあります。但し上部には輪状ヒダがありません。
2.十二指腸提筋(トライツ靱帯)は十二指腸上行部と回腸の間(十二指腸空腸曲)にある平滑筋です。小腸を腹壁に固定、支持しています。
3.ファーター乳頭(大十二指腸乳頭)は十二指腸下行部にある隆起で、総胆管と主膵管が開口しています。ここにある輪状平滑筋をオッディー括約筋といい、オッディー括約筋が収縮すると総胆管と主膵管の開口部が閉鎖します。
4.ブルンネル腺(十二指腸腺)は十二指腸の、特に上部に発達した消化腺で、重炭酸イオン(アルカリ性)を含んだ粘液を分泌します。
間膜をもつもの、もたないもの
問題4 間膜を持たないのはどれか。【難易度☆☆】
1.食 道
2.回 腸
3.胃
4.肝 臓
答えと解説をみる
答え
1
間膜とは腹膜が2重に合わさったもので、臓器を包み、ハンモックのように吊り下げ、腹腔の後壁に固定しています。そのため間膜を持つ(=腹膜におおわれる)臓器は可動性をもちます。間膜の中を血管、神経、リンパ管が通ります。
間膜をもつもの | 胃、肝臓、空腸、回腸、横行結腸、S状結腸、虫垂、子宮、卵管、卵巣 |
間膜をもたないもの | 食道、十二指腸、膵臓、腎臓、副腎、尿管、上行結腸、下行結腸、腹大動脈、下大静脈、交感神経幹など |
肝臓の右葉、左葉
問題5 肝臓の左葉にあるのはどれか。【難易度☆☆☆】
1.大静脈溝
2.方形葉
3.胃圧痕
4.胆嚢窩
答えと解説をみる
答え
3
肝臓は肝鎌状間膜により左葉と右葉に分けられます。
肝臓の下面(臓側面)には隣接する臓器による圧痕があります。
コメント