柔道整復師国家試験対策問題【生理学 第3回】

国試対策問題(オリジナル)

こんにちは。塾長のFです。
今日は生理学の血液の問題を作ってみました。

ヘマトクリット

問題1 ヘマトクリット値で正しいのはどれか。【難易度

1.0.30
2.0.45
3.0.55
4.0.60

答えと解説をみる
答え 

ヘマトクリット(Ht)とは、血液中に占める血球容積の割合のことです。

血液は、液体成分である血漿細胞成分である血球で構成されており、その割合は

血漿 = 55%
血球 = 45%

細胞成分とは赤血球、白血球、血小板のことを指します。

あわせて読みたい





血漿タンパクの機能

問題2 血漿タンパクについて正しいのはどれか。【難易度☆☆

1.主に骨髄で生成される。
2.アルブミンは脂溶性物質と結合し運搬する。
3.グロブリンは膠質浸透圧の維持に関与する。
4.血餅にはフィブリノゲンが含まれない。

答えと解説をみる
答え 

 血漿タンパクとは血漿中に含まれるタンパク質のことで、アルブミン、グロブリン、フィブリノゲンの3種類があり、主に肝臓で生成されます。

.アルブミンの作用は膠質浸透圧の維持pH緩衝作用栄養機能、脂溶性物質の運搬機能があります。

3.α、βグロブリンは運搬機能、γグロブリンは免疫抗体として働きます。

4.フィブリノゲン(線維素原)には血液凝固作用があり、血液が凝固しできた塊を血餅(血栓)といいます。血液からフィブリノゲンを取り除いたものを血清といい、血液凝固しません。

あわせて読みたい





造血因子

問題3 血球と造血因子で誤っているのはどれか。【難易度☆☆

1.赤血球   ―  エリスロポエチン
2.顆粒球   ―  コロニー刺激因子
3.リンパ球  ―  サイトカイン
4.血小板   ―  ビタミン





血液型

問題4 ABO型血液型で正しいのはどれか。【難易度

1.A型はB凝集原を持つ。
2.B型は異型接合でも発現する。
3.AB型は凝集素を2種類持つ。
4.O型はA型、B型に対し優性に遺伝する。

答えと解説をみる
答え 

 赤血球には凝集原とよばれる抗原があり、血漿には凝集素とよばれる抗体があります。
 どのような凝集原をもつかは遺伝により決まり、凝集原の違いが血液型になります。

 凝集原(抗原)凝集素(抗体)
A 型A抗B
B 型B抗A
AB型A、Bなし
O 型なし抗A、抗B

1.A型はA凝集原をもちます。

.A遺伝子とB遺伝子はO遺伝子に対し優性に遺伝します。AAのような接合を同型接合、BOのような接合を異型接合といいます。B型は同型接合のBB、異型接合のBOでも発現します。

3.AB型は凝集原を2つ持ち、凝集素を持ちません。

4.O遺伝子はAとBに対し劣性に遺伝する為、OOのような同型接合でないと発現しません。

あわせて読みたい





免 疫

問題5 免疫細胞の働きで誤っているのはどれか。【難易度

1.ナチュラルキラー細胞は獲得免疫に関与する。
2.マクロファージは抗原提示を行う。
3.Tリンパ球はサイトカインを分泌する。
4.Bリンパ球は形質細胞に分化する。

答えと解説をみる
答え 

.免疫にはもともと生体に備わっている自然免疫と、異物の侵入などにより発動する獲得免疫があり、ナチュラルキラー細胞は自然免疫に関与します。

2.抗原提示とは異物などの抗原が侵入した際、その抗原情報を他の免疫細胞に提示することです。
マクロファージ樹状細胞が抗原提示を行います。

3.サイトカインとは細胞から分泌され、他の細胞を活性・分化促進する物質です。
抗原提示を受けたヘルパーTリンパ球がサイトカインを分泌します。

4.サイトカインにより活性化されたBリンパ球は形質細胞に分化し、形質細胞は免疫グロブリン(抗体)を産生します。このBリンパ球を主体とする免疫システムを液性免疫といいます。

あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました