こんにちは。塾長のFです。
今日は生理学の体液の問題です。
体液の区分
問題1 各体液と体重に対する割合で正しいのはどれか。【難易度☆】
1.細胞内液 ― 60%
2.組織液 ― 15%
3.血 漿 ― 20%
4.細胞外液 ― 40%
体液のイオン分布
問題2 細胞内液に最も多い陰イオンはどれか。【難易度☆】
1.ナトリウムイオン
2.リン酸イオン
3.塩素イオン
4.カリウムイオン
体液の特徴
問題3 体液で正しいのはどれか。 【難易度☆☆】
1.男性より女性のほうが体重に対する割合が大きい。
2.細胞外液量より細胞内液量が少ない。
3.新生児では成人より細胞内液の割合が大きい。
4.組織液が増加した状態を浮腫という。
体液のpH
問題4 アシドーシスはどれか。 【難易度☆】
1.pH 7.2
2.pH 7.4
3.pH 7.6
4.pH 7.8
アシドーシスとアルカローシス
問題5 一次性変化として血漿中のHCO3–増加を認めるのはどれか。【難易度☆☆☆】
1.呼吸性アシドーシス
2.呼吸性アルカローシス
3.代謝性アシドーシス
4.代謝性アルカローシス
コメント