柔道整復師国家試験対策問題【衛生学・公衆衛生学 第3回】

国試対策問題(オリジナル)

こんにちは。塾長のFです。

衛生学のオリジナル問題を作ってみました。

今日もF塾でガッツリ勉強していきましょう!

成人・高齢者保健

問題1 発がんのリスク要因で誤っているのはどれか。【難易度☆☆

1.胃 癌  ―  喫 煙
2.大腸癌  ―  低繊維食
3.肝臓癌  ―  コーヒー
4.食道癌  ―  飲 酒

答えと解説をみる
答え 

1.胃癌のリスク要因は、喫煙、ヘリコバクター・ピロリ菌感染、塩分の多い食事などです。

2.大腸癌のリスク要因は、食の欧米化に伴う肥満(高脂肪食、低食物繊維食)、飲酒などです。

肝臓癌のリスク要因は、C型・B肝炎ウイルス感染、飲酒、肥満などです。
 コーヒーは癌発生のリスクを下げると言われています。

4.食道癌のリスク要因は、熱い飲食物、喫煙、高濃度のアルコールなどの刺激物です。

がんのリスク要因

○○確実にリスクを上げる ほぼ確実にリスクを上げる
○○確実にリスクを下げる ほぼ確実にリスクを下げる

要因全癌肺癌肝癌胃癌大腸癌乳癌食道癌膵臓癌前立腺癌子宮頸癌
喫 煙○○○○○○○○○○○○○○
飲 酒○○○○○○○○
肥 満○○○○○○
運 動○○○○
感 染
結核
○○
肝炎ウイルス
○○
ピロリ菌
○○
HPV
高血糖○○○○
授 乳
野 菜○○
果 物○○
塩 分○○
緑 茶
女性
コーヒー○○
熱い飲食物○○
全癌肺癌肝癌胃癌大腸癌乳癌食道癌膵臓癌前立腺癌子宮頸癌
国立がん研究センター「科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究」を編集





精神保健

問題2 精神科の入院制度で保護者の同意を必要とするのはどれか。【難易度☆☆

1.応急入院
2.措置入院
3.医療保護入院
4.任意入院

答えと解説をみる
答え 

精神疾患による入院の制度は精神保健福祉法により下記のように定められています。

精神科の入院制度

1)任意入院
・患者本人の同意に基づく入院。
・医師が妥当と判断した場合や患者本人の希望により退院できる。

2)医療保護入院
精神保健診察医による診察の結果、医療と保護のために入院が必要とされた場合。
家族の同意が必要。

3)応急入院
精神保健診察医による診察の結果、医療と保護のために入院が必要とされた場合。
家族の同意を得ることが出来ない場合の入院形態。
入院期間は72時間に限定される。

4)措置入院
・精神保健診察医2名による診察の結果、自傷他害の恐れがあるとされた場合。
都道府県知事の権限により強制的に入院させるもの。

5)緊急措置入院
・措置入院と同様だが、緊急性を要する場合は精神保健診察医1名の診察で足りるとする入院形態。
入院期間は72時間に限定される。

入院形態本人の同意保護者の同意指定医の診断入院責任者入院限度
任意入院×1名病院長 
医療保護入院×1名病院長
応急入院××1名病院長72hまで
措置入院××2名知事 
緊急措置入院××1名知事72hまで

地域保健と国際保健

問題3 プライマリーヘルスケアを定めたのはどれか。【難易度

1.アルマ・アタ宣言
2.リスボン宣言
3.オタワ憲章
4.リオデジャネイロ宣言

答えと解説をみる
答え 1

 プライマリ・ヘルス・ケア(Primary Health Care)とは、人々が地域単位で自助と自決の精神にのっとって進めていく基本的な保健活動のことです。

 1978年カザフスタンのアルマ・アタで開かれた会議でアルマ・アタ宣言として採択されました。

2.リスボン宣言は、1981年に採択された患者の権利に関するものです。

3.オタワ憲章は、1986年に採択されたヘルス・プロモーション(Health Promotion)に関するものです。
 「人々が上からの命令でなく、自らの健康とその決定要因を自らよりよくコントロールできるようにしていくこと」とされています。

4.リオデジャネイロ宣言は、1992年に採択されたアジェンダ21などを含む環境と開発に関するものです。





衛生行政と保健医療制度

問題4 「健康日本21」の理念はどれか。【難易度☆☆☆

1.新生児死亡を減らす。
2.過労死自殺を減らす。
3.生活の質を向上する。
4.平均余命を伸ばす。

答えと解説をみる
答え 

 健康日本21(第2次)とは、健康増進法に基づき策定された「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」のことです。

健康日本21の理念

・健康で明るく元気に生活できる社会を実現することを目指すために、次の3点を実現する。

1)壮年期死亡を減らす。

2)健康寿命の延伸。

3)生活の質(Quality of life)の向上をはかる。





疫 学

問題5 悉皆調査に対する標本調査の特徴はどれか。【難易度

1.信憑性が高い。
2.無作為抽出を原則とする。
3.バイアスが少ない。
4.費用と時間がかかる。

答えと解説をみる
答え 2

 疫学とは「人間集団全体から疾病の起こり方を観察し、疾病の分布と発生原因を研究する科学」です。

 疫学研究には調査対象別に悉皆しっかい調査標本調査があります。

悉皆調査

・対象集団全員を調査する。

・一定の信憑性がある。

・バイアス(偏り)が少ない。

・費用と時間がかかる。

標本調査

・集団から一部を抽出して調査する。

・標本が母集団を代表していなければならないため、無作為抽出(ランダム・サンプリング)が用いられる。

・無作為抽出法には下記のようなものがある。

1)単純無作為抽出法
2)系統的抽出法
3)多段抽出法
4)層化抽出法

参考文献

・南江堂「衛生学・公衆衛生学 改訂第6版

コメント

タイトルとURLをコピーしました