こんにちは。塾長のFです。
柔整理論の下肢の骨折の問題を作ってみました。
今日もF塾でガッツリ勉強していきましょう!
骨盤骨骨折
問題1 骨盤骨裂離骨折の組合せで正しいのはどれか。【難易度☆☆】
1.腸骨稜裂離骨折 ― 腸腰筋
2.上前腸骨棘裂離骨折 ― 大腿直筋
3.下前腸骨棘裂離骨折 ― 大腿筋膜張筋
4.坐骨結節裂離骨折 ― 大内転筋
大腿骨骨幹部骨折
問題2 大腿骨骨幹部骨折で正しいのはどれか。【難易度☆☆☆】
1.近位1/3部の近位骨片は伸展位となる。
2.中央1/3部の近位骨片は外転位となる。
3.遠位1/3部の近位骨片は中間位となる。
4.全部位とも遠位骨片は内旋位となる。
下腿骨近位端部骨折
問題3 下腿骨近位端部骨折の発生原因で誤っているのはどれか。【難易度☆】
1.脛骨外顆骨折 ― 脛骨長軸圧と外転強制
2.顆間隆起骨折 ― 後十字靭帯の過度緊張
3.脛骨粗面骨折 ― 大腿四頭筋の牽引力
4.腓骨頭単独骨折 ― 大腿二頭筋の牽引力
下腿骨幹部骨折
問題4 下腿骨骨幹部中・下1/3境界部骨折の後遺症とその原因で誤っているのはどれか。【難易度☆☆】
1.変形治癒 ― 早期荷重
2.尖足拘縮 ― 脛骨神経麻痺
3.遷延治癒 ― 鋼線牽引
4.難治性瘻孔 ― 創傷感染
舟状骨骨折
問題5 足舟状骨粗面骨折と鑑別を要するのはどれか。【難易度☆】
1.三角骨障害
2.第2ケーラー病
3.有痛性外脛骨
4.足根管症候群
コメント