生理学のまとめ

生理学のまとめ

【生理学】白血球・血小板のはなし

こんにちは。塾長のFです。今日は白血球と血小板について話していきます。 白血球  白血球は血液中の細胞成分で、好中球、好酸球、好塩基球、単球、リンパ球の総称です。いずれも骨髄の多能性幹細胞から分化しています。 好中球、好酸球、...
生理学のまとめ

【生理学】赤血球のはなし

こんにちは。塾長のFです。今日は血液の中の細胞、赤血球についてです。 血球(細胞成分)  全血液量は体重の8%。そのうち血漿(液体成分)は55%、血球(細胞成分)は45%を占めます。血球には赤血球、白血球、血小板があり、すべて...
生理学のまとめ

【生理学】血液のはなし~血漿の組成 血漿タンパクの機能~

こんにちは。塾長のFです。今日は血液のはなしです。血液は何の為にあるのでしょう?血液の役割は①物質の運搬 ②ホメオスタシス ③生体防御にまとめられます。物質とは酸素や二酸化炭素、糖やビタミンなどの栄養素、ホルモン、体温保持のための熱などで...
生理学のまとめ

【生理学】体液のはなし

こんにちは。塾長のFです。今日は体液の話です。 人間含め生物は海から発生しました。生物は海水を外部環境としてそこから酸素や栄養素を補給していたわけです。細胞も同じように細胞外液に浸り、酸素や栄養素を補給しています。細胞外液は海水と似...
生理学のまとめ

【生理学】細胞核とDNA、タンパク合成

こんにちは。塾長のFです。今日は細胞核とDNA、タンパク合成の話です。 核 細胞には通常1個の核が存在する。細胞のなかには核がたくさんある細胞(多核細胞)や核のない細胞(無核細胞)がある。 多核細胞・・・骨格筋細胞無核...
生理学のまとめ

【生理学】細胞内小器官

こんにちは。塾長のFです。今日は細胞内小器官の話です。1個の細胞のなかにあってそれぞれが違う働きをすることで生命活動が成り立っています。 名称役割ミトコンドリアATP産生リボソームタンパク合成粗面小胞体リボソームが付着。タンパク合成...
生理学のまとめ

【生理学】細胞の構造と機能

こんにちは。塾長のFです。今日は細胞のお話です。 ヒトの身体ってどうなってるんだろう?知りたい!調べてみたい!って思ったときあなたならどうしますか。許されるなら身体を分解しようと思いませんか?(許可がないとやっちゃダメw)でもバラバ...
生理学のまとめ

生理学苦手ですか?

こんにちは 塾長のFです。今日は生理学の基礎の基礎、とっかかりの部分を書いていきます。 皆さんは生理学得意ですか。苦手な人、多いんじゃないでしょうか。難しいですよね生理学。でも私の経験上、生理学を克服した人で国家試験を落ちた人はいま...
タイトルとURLをコピーしました