こんにちは。塾長のFです。
生理学の血液の問題を作ってみました。
今日もF塾でガッツリ勉強していきましょう!
血漿タンパク質
問題1 慢性感染症の際に増加するのはどれか。【難易度☆☆】
1.アルブミン
2.グロブリン
3.フィブリノゲン
4.プラスミン
赤血球の作用
問題2 赤血球の作用について誤っているのはどれか。【難易度☆】
1.pH緩衝作用
2.酸素の運搬
3.二酸化炭素の運搬
4.赤色血栓の形成
白血球
問題3 細胞膜表面にIgE抗体の受容体をもつのはどれか。【難易度☆☆】
1.好中球
2.好酸球
3.好塩基球
4.単 球
免 疫
問題4 免疫系において抗原提示を受けるのはどれか。【難易度☆☆】
1.ナチュラルキラー(NK)細胞
2.マクロファージ
3.ヘルパーT細胞
4.キラーT細胞
血液型
問題5 理論上、凝集反応が起こらないのはどれか。【難易度☆☆☆】
1.A型血液にB型血漿のみを輸血する。
2.B型血液にO型血漿のみを輸血する。
3.AB型血液にA型血球のみを輸血する。
4.O型血液にAB型血球のみを輸血する。
参考文献
・南江堂「生理学 改訂第4版」
コメント