柔道整復師国家試験対策問題【一般臨床医学 第8回】

一般臨床医学

こんにちは。塾長のFです。

一般臨床医学の血液・造血器疾患腎・尿路疾患の問題を作ってみました。

今日もF塾でガッツリ勉強していきましょう!

貧血の原因

問題1 再生不良性貧血の原因はどれか。【難易度

1.赤血球早期破壊
2.骨髄低形成
3.広範囲熱傷
4.胃内因子抗体

答えと解説をみる
答え 

 貧血とは、赤血球に含まれるヘモグロビン濃度が低下した状態です。

 ヘモグロビンは酸素を全身に運ぶ役割を担っている為、ヘモグロビン濃度が低下すると酸欠状態となり、息切れ、めまい、立ちくらみ、易疲労感といった症状が現れます。

鉄欠乏性貧血

・ヘモグロビンの構成成分であるヘムが鉄不足によって合成できなくなり、ヘモグロビン濃度が低下して起こる。(ヘムは鉄とビリベルジンで構成されている)

・貧血のなかではもっとも多く(約7割)、女性に多い。

鉄が不足する原因

1)摂取・吸収不足
・極端なダイエット、胃全摘出(鉄の吸収には胃酸が必要)

2)需要の亢進
・成長(思春期)、妊娠(胎児に優先的に供給される)

3)鉄の喪失
・大量出血、月経過多、出血性疾患(子宮筋腫、癌、痔、胃潰瘍など)

巨赤芽球貧血

ビタミンB12葉酸不足により赤血球の分化(成長)が進まなくなり、赤血球の前段階である赤芽球が肥大化した状態。(赤芽球は酸素運搬能がない)

ビタミンB12が不足する原因

1)極端な菜食主義
・ビタミンB12は動物性食品にしか含まれない。

2)胃全摘出
・ビタミンB12の吸収には胃壁細胞から分泌される内因子と結合する必要がある。

3)自己抗体
・内因子に対する自己抗体によって起こる。まれに胃癌を合併し悪性貧血とよばれる。

葉酸不足の原因

1)アルコール依存症
・葉酸を多く含む生野菜の摂取不足。

2)妊娠

再生不良性貧血

骨髄の多能性幹細胞の障害によって、造血能力が低下して起こる貧血。

・赤血球のみならず白血球、血小板も減少する汎血球減少状態となるのが特徴。

骨髄障害の原因

1)多くは特発性(原因不明)

2)放射線被曝
・骨髄幹細胞は放射線に対する感受性が高い。

3)薬剤

溶血性貧血

・何らかの原因によって赤血球の寿命が短縮しておきる貧血。

・高頻度に溶血性黄疸(間接型ビリルビンの増加)を伴う。

赤血球寿命短縮の原因

1)自己抗体
・自らの赤血球を攻撃する自己抗体が産生される。原因は不明。

2)遺伝や染色体異常
・遺伝性球状赤血球症、発作性夜間ヘモグロビン尿症など。





造血器疾患の原因

問題2 疾患と原因の組合せで正しいのはどれか。【難易度☆☆

1.慢性骨髄性白血病    ―  ウイルス感染
2.成人T細胞白血病     ―  染色体異常
3.慢性血小板減少性紫斑病 ―  ヘリコバクター・ピロリ菌感染
4.血友病A         ―  第Ⅸ血液凝固因子不足

答えと解説をみる
答え 3

1.慢性骨髄性白血病では染色体異常が原因となります。
 9番染色体と22番染色体の相互転座(フィラデルフィア染色体という)により異常遺伝子が形成され発症します。

2.成人T細胞白血病ウイルス感染が原因です。
 母乳、性交、輸血によってHTLV-1がTリンパ球に感染し、腫瘍化することで発症します。日本の九州地方に多いのが特徴です。

慢性血小板減少性紫斑病ヘリコバクター・ピロリ菌感染が関与しています。
 発生機序は不明ですが、ピロリ菌除菌すると血小板が増加傾向になることから関与が明らかです。

4.血友病A第Ⅷ血液凝固因子の不足が原因です。
 X染色体連鎖性劣性遺伝(伴性劣性遺伝)により男性のみに発症し、先天性に出血傾向となります。女性は保因者となります。





急性腎障害

問題3 腎後性急性腎障害(AKI)の原因となるのはどれか。【難易度

1.神経因性膀胱
2.グッドパスチャー症候群
3.全身性エリテマトーデス
4.大量出血

答えと解説をみる
答え 1

 急性腎障害(AKI)とは、急速(数時間から数日)な腎機能の低下により、体液量や電解質異常、酸塩基平衡異常などが出現する症候群です。

 AKIは障害部位によって、腎前性、腎性、腎後性に分類されます。

腎前性AKIの原因

・腎臓(糸球体)に到達する腎血漿流量が不足するために起こる。

1)大量出血

2)嘔吐・下痢・脱水

3)広範囲の熱傷

4)心不全・ショックなどの血圧低下

腎性AKIの原因

・腎臓のネフロン(腎小体や尿細管)そのものの障害。

1)急性糸球体腎炎

2)グッドパスチャー症候群

3)全身性エリテマトーデスなどの膠原病

4)アミロイドーシス(多発性骨髄腫など)

5)非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)などの薬剤

腎後性AKIの原因

・尿路(尿管~膀胱~尿道)の閉塞により起こる。

1)骨盤内腫瘍

2)両側尿管結石

3)神経因性膀胱

4)前立腺肥大・癌





急性糸球体腎炎の所見

問題4 急性糸球体腎炎で血清低値を示すのはどれか。【難易度☆☆☆

1.補体価
2.クレアチニン
3.尿素窒素
4.ASO、ASK

答えと解説をみる
答え 1

急性糸球体腎炎は、咽頭炎や扁桃炎などの先行感染の2~4週間後にみられる一過性の腎炎です。

原因は主にA群β溶血性連鎖球菌(溶連菌)感染で、小児(4歳~12歳)に多く発生します。

.血清補体価が低下(数的減少)します。
 補体とは、「抗体の働きを補完するタンパク質」でC1~C9まであります。溶連菌感染により活性化され、溶連菌の細胞膜に穴を開け細胞破壊を促します。

2、3.血清クレアチニン血清尿素窒素(BUN)が上昇します。
 糸球体濾過量(GFR)や濾過機能の低下により通常、尿中に排泄される物質が排泄されず体内に蓄積されます(尿毒症)。
 また本来、濾過されないアルブミン(血漿タンパク)が尿中に排泄され、低アルブミン血症となります。

4.溶連菌感染によって溶連菌の抗体であるASOASKが産生され、血中濃度が上昇します。





膀胱炎

問題5 急性単純性膀胱炎について誤っているのはどれか。【難易度

1.基礎的疾患がなく起こる。
2.若い女性に多い。
3.大腸菌感染が原因となる。
4.水分の摂取制限が有効である。

答えと解説をみる
答え 4

 膀胱炎は細菌の逆行性感染による膀胱の炎症で、基礎疾患なく起こる急性単純性膀胱炎と尿路に奇形や腫瘍、結石などの基礎疾患がある複雑性膀胱炎に分類されます。

2.若い女性に多く、一生のうち女性の半分が発症するといわれています。
 女性に多い理由は男性よりも尿道が短く、膀胱と肛門や膣との距離が短いことが考えられます。

3.原因のほとんどが大腸菌感染です。

4.治療は抗菌薬と水分の大量摂取です。
 膀胱炎が発症しやすい要因に尿の我慢があるので、水分を摂取することで排尿を促し、菌を排出することができます。





参考文献

・医歯薬出版「一般臨床医学 改訂第3版」

コメント

タイトルとURLをコピーしました